ぬっぺの学習備忘録

ぬっぺの学習備忘録

大学生「ぬっぺ」が、アウトプットの場として日々なにかを書き込むブログです。

僕がFP試験を受ける理由!

はじめに

 

みなさん、こんにちは!

ぬっぺです~!!

 

僕は大学で講義を受けたりサークルに励みながら、毎年何かしらの資格試験をうけるようにしています。

現在は「FP技能士3級」の取得に向けて勉強を頑張っているところです。

みなさんは「FP技能士」という資格をご存知でしょうか?

 

今回は、僕が挑戦しようとしているFP技能検定についてと、なぜ僕が取得をめざしているのかについて書きたいと思います!

 

 

FP技能検定とは?

 

まずはFP技能検定を主催している団体の一つである「日本FP協会」のHPから、FP技能検定について引用します。

FP技能検定には1級、2級、3級の3つの等級があり、それぞれに学科試験実技試験があります。学科および実技試験に合格すると等級ごとにFP技能士(例:2級FP技能士)を名乗ることができます。

また、試験は、顧客の収入・支出、資産・負債、保障(内容)などのデータを収集し、現状を分析したうえで、顧客のライフプラン上の目標を達成するため、貯蓄、投資、保険、年金、税金、不動産、相続などについて、長期的かつ総合的な視点でさまざまなアドバイスや資産設計を行い、併せてその実行を援助するための知識が問われます。日本FP協会

引用にもある通り、この検定には3つの等級があります。そして原則的には3級の取得からスタートとなります(僕も3級からです!)

また試験は学科試験と実技試験の2種類があり、両方に合格しないと取得ができません。ちなみに3級においては、学科も実技も筆記形式(マーク試験と筆記試験)で行われます。

 

FPはファイナンシャル・プランナーの略であり、試験内容も名前の通りお金に関するものとなっております。

試験日や受験料、受験資格等の詳細については、ここでは深く掘り下げないので、気になられる方は日本FP協会のHPをご覧になってくださいね!

 

僕がFP試験を受けるワケ

 

さて続いては、僕がFP技能士の資格を取得しようとしている理由についてご紹介させていただきます!

多くの人が取得に向け挑戦しているFP試験ですが、意外と「その人たちが取得を目指す理由」は語られていないんですよね…。なので一例として、大学生である僕の挑戦理由をまとめようと思います。

FP試験に興味を持たれている方のお役に立てれば幸いです!

 

1.経済用語に詳しくなりたい

 

日経新聞ニュースなどであたりまえに出てくる用語不動産投資とかNISAとか)って、意外と意味が分かってなかったりしますよね。そういった用語にたくさん触れて詳しくなれば、より経済情報や時事に明るくなれるかなあと思ったのがFP試験に挑戦する理由の一つです。

2.保険や投資で損したくない!

 

これから社会人になるにあたって、保険年金納税といったお金に関する事柄は切っても切れないものだと思います。また投資信託株式投資といった資産運用にも漠然としたあこがれがあります。

ですがこういったお金に関する情報って、結構難解で分かりずらいですよね…。また大きな金額が動くことになるので、損をしたり詐欺にあってしまったら大変です!

なので、自らが保険や税金、投資に詳しくなって騙されないようにしよう~!!というのも試験挑戦の理由の一つです。

3.暇つぶし

 

なんておかしな理由だっ!!

って感じですが、僕にとっては結構重要なことなんです笑

 今は大学の講義がほぼ(というか全く)なく、また大きな用事もないので生活にメリハリがないんですよね。

資格試験に挑戦すると、試験日が設定されるのでその日まで「勉強する」という予定が入ります。特にFP試験のような比較的取得が難しくないものだとあまりストレスもなく頑張れるので、暇人の僕にとっては丁度いいんです!

 

以上が、僕がFP試験に挑む理由です。

4.その他の理由

 

また僕はそうではないんですが、

  • 資格の取得が、会社で義務付けられている(昇格のためなど)
  • 就活や転職の際に、資格を持ってると箔が付く

なども挑戦理由になるのかなと思います。

 

おわりに

 

現在はFP3級の取得に向けて、毎日チョコチョコ勉強しています。

試験日が2019年5月26日(日)なので、あと一か月ってところです!このブログで「FP3級受かりました!!」という記事が書けるよう頑張ります!

よろしければ応援よろしくお願いします~!!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村